-600x400.jpeg)
.jpeg)
みなさんこんにちは。
「めぐみの会」のHP担当の大根田です。
2024年12月20日に練馬福祉人材育成・研修センターが開催する
「介護スタッフ研修修了者向け就職相談会」に参加してきました。
介護スタッフ研修とは?
.jpeg)
そもそもこの「介護スタッフ研修」(介護従事者養成研修)は、
練馬福祉人材育成・研修センターが行う研修です。
数日間のカリキュラムを修了することで、
高齢者のご自宅へ訪問し、掃除や洗濯、買い物代行などの
家事援助サービスを提供できる資格「介護スタッフ研修」が取得できます。
一部では、「サービスA」とも言われています。
研修修了者は、要支援1・要支援2相当の方への家事援助の訪問サービスを
練馬区内限定で働くことができるのです!
実は正社員への足がかりになったりも…!
-edited.jpeg)
お気づきの方もいると思いますが、
こちらの「介護スタッフ研修」、
確かに働く場所や、できることは限定的です。
しかし、そこは考え方次第です。
ひとまず、この資格を足がかりに、
パートでも、登録ヘルパーでもいいので、練馬区の介護事業所で働けます。
練馬区の介護事業所で働くと…
なんと、練馬区が
資格取得のための費用を9割も助成してくれるのです!(すごい!)
例えば…練馬区の訪問ヘルパーの場合。
「介護スタッフ研修」の資格でもできる
要支援1・2の方への「生活援助」の仕事をしながら、
次なるステップ「初任者研修」の資格をとりにいけます。
良心的な事業所や会社であれば、
資格取得するためのスクールへの申し込みを代わりにやってくれたり…
残り1割の費用もサポートしてくれるはずです。
(めぐみの会はサポートしてるよ…コッソリ)

「初任者研修」は、頑張れば1か月程度で取得できます。
この資格さえ取得してしまえば、
訪問介護で「身体介護」の仕事をすることができるので、
働ける幅も格段に広がりますし、受けられる仕事の量も増えます、
もちろん金銭の面でも全然違います!
本人のやる気や、意思次第ではありますが、
実績を積んでいけば、正社員としての道も見えてくるのです!
実際に「めぐみの会」では、これまで5名の職員が、
「介護スタッフ研修」からスタートして、正社員になっています!
ブースへ来てくださった皆様へ
.jpeg)
相談に来てくださった皆様へ、
この度は、貴重なお時間をいただき誠にありがとうございました。
後日、こちらからご連絡させて頂きますので宜くお願い致します
共に練馬区の介護を支えていけたら幸いでございます。
きょうブースでご覧になっていただいた動画は
こちら【めぐみの会YouTube】からもご覧になれますので、
もう一度ご覧になりたい場合はご視聴ください。
最後に
-edited.jpeg)
いま、この日本で最も必要とされる
『介護職』への最初の一歩を踏み出してくれた皆様。
そして、これから一歩を踏み出そうとしてくれている皆様。
めぐみの会は20年以上、練馬区に密着した介護サービスを提供していますが、
いま、業界全体として直面しているのは人材不足です。
一方で、練馬区の高齢化率は22%。(令和5年1月1日現時点)
いまや5人に1人が高齢者という状況です。
こういった課題に国や、東京都、練馬区をはじめ、
私達事業所は試行錯誤をしている最中です。
みなさんも一緒に考える一員となって頂けたら幸いです。
めぐみの会は、
あなたの資格や人生の経験を必要としています!
ここ練馬区を共に支えてくれる訪問介護ヘルパーさんを随時募集しています。
ご興味のある方は、
下記リンクより採用ページをご覧ください。

お電話でもお待ちしてます!
03-5923-9066(メディカル・アート/めぐみの会 総務部)
それでは他の記事でまたお会いしましょう!